よくあるご質問

ID:380
作成日: 2021/01/29

教員画面にて、履修生のアクセス/閲覧履歴を確認する方法について教えてください。

教員画面では、履修生のアクセスログを以下の方法で確認することができます。
※確認できるログはコース内のログのみであり、ログイン履歴やマイページ内でのログは確認できません。

利用方法の詳細はそれぞれ「教員用 基本機能マニュアル」をご覧ください。

【お知らせを確認したかを調べる】
対象:コースニュース、グループニュース
方法:管理メニューの「閲覧確認」より、「閲覧済」となっているかを確認します。

【資料にアクセスしたか、確認したかを調べる】
対象:コースコンテンツ
方法:「閲覧確認」や「確認状況」から確認します。
   確認できる内容の違いや確認方法の詳細は「コンテンツの「閲覧確認」と「確認状況」の違いを教えてください。」をご参照ください。

【個別指導コレクションを確認したかを調べる】
対象:個別指導コレクション
方法:各コレクションページにて、「所有者」氏名の横の表示より、「閲覧済」となっているかを確認します。
   こちらの確認方法の詳細は「学生が個別指導コレクションを閲覧したか確認したい。」をご参照ください。

【スレッドへのアクセス記録を調べる】
対象:掲示板(スレッド)、プロジェクト(チームスレッド)
方法:スレッドページのメニュー「アクセス状況」より、学生の最終アクセス日時を確認します。

【課題へのアクセス記録を調べる】
対象:小テスト、アンケート、レポート
方法:管理メニューの[提出状況(個別に確認・採点)]画面にて、「ログ」より操作記録を確認します。

【コース全体についてアクセス記録を調べる】
対象:コースへの最終アクセス日時
方法:コースメンバーリストの「アクセス状況」より確認します。

対象:コース全体のアクセスログ
方法:コース設定の「アクセスログ」より確認します。
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
ご意見・ご感想、ありがとうございます。
Powered by i-ask